ブログ運営

「雑記ブログ」と「特化型ブログ」のメリット、デメリットを考える。ブログ分割にチャレンジする前に整理しておく。(追記)

当ブログは、ようやく360ほどの記事数となりました。
でもブログを開始して1年半も経つので、毎日更新していなくて更新ムラがある事がバレバレです・・。

記事数が増えてもなかなかPVが上昇していきません。
最高PVは7万/月超えたことがあっても、1万PV/月を切るレベルまで低迷して、最近ようやく3万PV/月になって来たところです。

結局、内容が無くてツマラナイから読まれない、検索されない、って悪循環なんですよね。
PVを上げる事が最終目的ではないけれど、読まれないって結構モチベーションが下がっちゃいます。

1年以上前に書いた記事よりは、だいぶ上達してマシになったかなとは思いますが、まだまだ自分的には初心者みたいなもんなんだと感じていますので、日々勉強あるのみって思っています。

本質的な解決にはならないけれど、はてなブログからワードプレスに移行したり、全く別の特化型ブログを始めてみたり、その他いろいろと試行錯誤しています。

今回も、このブログを別ブログに分割して改造・整理することで、何か改善になるかもしれないと思いチャレンジをしてみようと思います。

ブログ分割にあたって、メリット・デメリットを整理

そもそも何故ブログ分割しようと思ったのか

もともと趣味、子育て、旅行、仕事の事を書こうと思っていたのに、気がつけばアップルネタやゲームで6割ぐらい200記事程になっています。

自分の中でアップルの記事を書いてる記事群の中に、例えば北海道旅行のネタが入るのがなんとなく抵抗があって、今その瞬間書きたいと思った記事ネタも、下書きに埋没している状態です。

それならば、アップルやゲームを切り離して、それはそれで更新を続けて、その他のジャンルで筆が進む状態にすべきと思いブログ分割を思い立ったんです。

ブログ分割って、ちょっと管理が煩雑で面倒くさそうだけど、結構メリットがあると思うんだよね。
既に分割作業もほとんど終わっているので、今さらだけどわざわざメリデリを書き出して気持ちの整理とします。

雑記ブログのメリット・デメリット

雑記ブログは、いわゆる「ごちゃまぜ」ブログ。
テーマ関係なく、何でも掘り込む事が出来ます。

当ブログも雑記ブログです。

でも実際にやってみて、良いところ改善したいところが出てきたのも事実なんです。

検索観点、集客

ブログを見に来てくれた人に、検索した内容とは全く違うテーマの記事も読んでもらえる可能性があります。

でも、最近のグーグルは、専門性が高い内容を検索上位に上げる傾向にあると聞くので、雑記ブログは扱うテーマがグーグルにしっかりと認識してもらえなくて専門性は下がる傾向にあり、検索上位にあがり難いんだろうと思います。

結果として、検索されない、読まれない、PVがあらがないブログになってしまうのかな、となるんだと思います。

もちろん検索されないのは、キーワードの選定や検索エンジンを意識した書き方をしていなかったり、そもそも記事の中身がなかったり、いろいろ問題が有ることも承知はしています。

更新頻度

どんな内容でも、テーマを気にせずにブログに放り込むことが出来るので、更新はし易い。

管理

1つのワードプレスを扱うだけで良いので、テーマの変更、プラグイン更新、バックアップ、カスタマイズなどに手がかからない。

しかし、何でも記事を放り込めば、カテゴリ分けがだんだんと怪しくなります。

雑記ブログを運営する前には、何でも彫り込めるとはいってもある程度の方向性、取り扱わないテーマは予め決めておくほうが良かったのかなって思います。

収益性

お金の事ばかり意識しても上手くいかないかと思いますが、それでも収益性観点って大事ですよね。

実際にこの雑記ブログと別の特化型ブログを運営してみて、アドセンセンスの単価が全く違うことが分かりました。
もちろん扱うテーマにもよるだろうとは思います。

事実、この雑記ブログのアドセンス単価は、平均20円~30円ぐらい。
お金に特化したブログのアドセンス単価は、80円~100円ぐらい。
全然違います。

特化型ブログだと、1クリックで数百円とか千円超える頻度も高いです。

もちろん、ブログを見てもらえた回数、PVにもよるでしょうから、広告単価だけは何も断定出来ません

しかし、ごちゃまぜの雑記ブログは、いろんな検索キーワードで検索してもらえる可能性がある反面、検索上位には上がりづらいので記事数の割には収益性が低くなるのかなぁ、って感じています。

特化型ブログのメリット、デメリット

検索観点、集客

予め検索需要のあるテーマに沿ったブログならば、効率的に検索、集客が出来そうです。
反面、ライバルも多いのかもしれません。

専門性が高いテーマは、隣の記事も読んで貰える可能性は高いと思います。

更新頻度

いくつか別に特化型ブログを運営していて分かって来たこと。
テーマを絞りすぎると記事が書けなくなってしまうんです。

結果、更新頻度が下がりやすいかもしれません。

十数記事書いたら、本当に何書こうかと迷ってしまします・・・。

管理

特化型ブログを複数運営すれば、複数のワードプレスを扱う事になり、テーマの変更、プラグイン更新、バックアップ、カスタマイズなどをそれぞれに施す必要がり管理が煩雑。

記事を書こうにも、今どのブログの管理画面だっけ?、って迷う時があります。
ワードプレスの管理画面の色をそれぞれ別配色にして対策はしているものの、5ブログぐらいで分からなくなって来ました。

複数ブログをワードプレスで運営する場合は、ワードプレスのマルチサイト機能を使えば管理面の悩みはある程度解決しそうですが、僕はマルチサイトにせず独立して運営しよう思います。

収益性

扱うテーマによっては、アドセンス単価が高く見込める。
専門色が高まって活用されるようになれば、検索順位もあがりそう。
結果、収益も安定しそうです。

あくまでも検索需要があるテーマだったとという前提ですが・・・。

雑記ブログ分割にあたって、サブドメイン型かサブディレクトリ型か

ここではブログを分割した移行先として、新規ドメインで新たにブログ構築するケースは考えません。
別途ドメイン費用もかかりますから、なるだけ低コストが良いですからね。

親ドメインを http://test.com とすれば、

ここでは、2つの形式について考えます。
サブディレクト型:http://test.com/xxx、http://test.com/yyy
サブドメイン型:http://xxx.test.com、http://yyy.test.com

サブドメイン型に関して一般論

新たなサブドメインは、親ドメインの影響を受けないで、新規同様のドメインとしてグーグルに判断される。

何かペナルティをやらかして、どちらかで構築したブログが検索圏外に飛んでしまっても、残った片方はその影響を受けにくい。
逆に、どちらかのブログが強くなっても、片方のブログはその影響を受けにくい。

全くテーマの違う内容のブログでも扱い易いと言われています。

サブディレクトリ型に関して一般論

新たなサブディレクトリ型のブログは、親ドメインの影響を受ける。
つまり新規ドメインと違って、エイジングフィルタ的な検索されない期間はないはず。

どちらかのブログが何かペナルティをやらかしたり、逆に片方のブログ強くなれば、残った片方のブログもその影響を受ける。

ドメイン内では、それぞれのブログでテーマが緩~く繋がっているほうが望ましいと言われています。

サブディレクトリ型、サブドメイン型どちらを選択してブログを分割するか

断然サブディレクトリ型にすべきだと思います。

そもそも、圏外に飛ぶ可能性がるようなトレンド記事だけとか、記事コピーしちゃうとかしなければ良いんだと思います。

将来的には、分割したどのブログも記事数が増えてテーマも明確になれば、それぞれが検索に強いブログになるので、相互に良い影響を受けてドメイン全体が育つような方向で進めたいと思っています。

サブディレクトリ型で複数のブ特化型ブログを運営することは、雑記ブログと特化型ブログの良いとこ取りになるんじゃあないかって考えています。

要は、全体として雑記ブログを育てるイメージですかね。
もしかしたらカテゴリーに分ける事と似ているのかもしれません。

でも、単にカテゴリーを細かくに分けるよりも、大きな塊ごとに別ブログにするほうが検索エンジン対策としても有効なんじゃあないのかなぁ。
(間違ってたらゴメンナサイ・・・)

ブログ分割にあたって、技術的な課題

テーマ毎に記事を移行するのは問題無くできそう。
移動した記事のURLをサクッと抜き出して、301リダイレクトするのも問題なさそう。

困るとしたら、jetpackの統計情報が紐付けられない気がしています。
少なくとも僕の技術ではよくわからん・・・。

グールアナリティクスは、改めて集計開始となるので、過去情報は画面からは引き継げません(と思う。)
新旧データをCSVで抜いて、上手く突き合わせれば活用出来そうな気がしますが、面倒くさいからやりません(笑)

サーチコンソール。
これも別ブログとして管理する事になるので、過去データは引き継げないと思います。
まぁそらそうだよね・・・。

僕は普段からこれらの解析ツールをほとんど使っていないので、あまり困る事はなさそうです。
(ちゃんと解析して、リライトなどしないからダメなのかもしれません・・・。)

ブログ分割して、何か課題発生すれば記事リライトしますね。

技術的課題 追記 11/30 23時

サブディレクトリ側の新ブログ、トップページが完全に表示されているようで問題ないかと思っていたら、大問題がありました。

記事をタイトルをクリックするとなんと404エラーが発生・・・。
他のリンクなど何度かクリックしていると、親ブログが開いてしまいました・・・。

あたかもベースURL的なところがサブディレクトリになっていないような挙動に思えて怪しそうな.htaccessファイルを開いてみたら中身の記述がなかった・・・。

適切に記述すれば、解決しました。
すぐに分かってよかったー。

まとめ

いきなり特化型ブログから始めてテーマを絞りすぎると、早い段階で記事が書けなくなるかと思うので、雑記ブログから始める事は、初心者にとっては有効だと思います。

記事数が増えてくれば、専門性を持ったテーマ毎に別ブログへ分割するのは検索エンジン対策として有効だと考えます。
見に来てくれるユーザにとっても、その方が見やすいと思うしね。

分割する際は、サブディレクトリ型が良さそう。
それぞれのブログが専門性を持って育ってくれば、結果としてドメインの力が高まります。(そうなれば良いなー 笑 )

これから実践してみて、結果どうなるのか半年ぐらいでも経過したら記事にしてみたいと思います。
上手くいかなかったら、また元のごちゃ混ぜブログに戻しちゃいますよ。

トライアンドエラーで、どんどんやっちゃいます!!

いこか PC記事下 レクタングル大1

スポンサーリンク

いこか PC記事下 レクタングル大2(1と同じ)

スポンサーリンク

-ブログ運営
-