ブログ運営

ブログ記事を書く時の必須事項は何?記事作成にあたってやる事が多すぎる・・・。

ブログ更新が停滞していて、前回記事をアップしたのは1ヶ月以上前。
しかも2018年になって、まだ2記事だけでこの記事が3つ目・・・。

一旦書けなく成るとますます書けなくなるものです。
あぁもう終わりなのかもしれません。

新しいブログテーマを考えたり、新しいドメイン名を考えたりする事も多くなって来ました。
でも、せっかくここまでやって来たんだからなんとか再開して行きたいところです。

ブログ更新が停滞する理由はいろいろとあるけれど、先日とにかく現状の想いを吐き出しました。
 ■ 関連記事はこちらから。
  → なぜブログの更新が出来ないのか? 更新が停滞する理由を明確にするために、現状の想いを吐き出してみる。

いくつかの気持ち的な要因だけでなくて、ブログを書く時にいろいろと考えないといけない事も多くて、結構面倒臭くなってしまってるのは事実です。

仮にこのブログが終わってもどうせ他のブログはやるんだから、改めて何故ブログ更新が停滞するのか理由を明らかにする事、そして自分の中でブログ1記事を書く時のプロセスを書き出してみて、本当に必要か不要かを考えてるためにいろいろと吐き出しておこうと思います。

ブログ作成時時のチェック事項、多すぎる・・・。

ブログ更新が停滞する理由

ブログ更新が停滞する理由は、いくつかあります。
あまり綺麗に纏まらないだろうけれど、どんどん上げてみます。

きっと、それぞれが関連しあっている事もあり得ると思います、

複数のメルマガ、情報商材で混乱気味

有名な情報商材をいくつも買ってしまって、混乱気味です。
どれも完全に実践出来ずていなくて、中途半端です。

メルマガなんて、いくつ登録しているのか分かりません・・・。
所詮メルマガなんて、無料といいながら必ずDRM的な手法で、何か教材を売りつけるに決まっています。

有料話を全て華麗にスルー出来れば良いんだけど、結構引っかかってしまっています・・・。

トレンドアフィリエイトで人気の下克上∞、物販アフィリエイトで最も人気のあるルレア、上から目線の作者がちょっと気に食わないけれど、それなりに良いこと書いてある風花シリーズ。

さらには、PRIDEを検討した事もあるし、本をネタとして稼ぐ手法RMAも書いかけました。

このままでは、単なるノウハウコレクターになりつつありますね・・・。

そして最近では、期間限定で安いからとメルマガで進められるままにホワイトなSEOを実現するための「catch the SEO」、ライティングの「THE ESSENCE」、キーワード選定ツール「コンテンツスカウターZ」なんかを購入してしまいました・・・。

先日は、さらに高額商材TMAを買いかけた・・・

つい先日は、完全無料なYouTubeで稼ぐノウハウとか言って、少し実践して教材を書いかけました。

無料のアドバイスでYouTubeサンプル動画作ったり、電話でもアドバイスくれたりしました。

その後無料WEBセミナーとか言って、結局はバナナデスクさんの25万円もするTMA教材の売込みだったんです。

本当にYoutubeの文字スクロール動画が簡単に作成できる事を体感出来たので、正直かなり気持ちを惑わされました・・・。

でも、規約変更があったりするYouTubeだけれど、本当に稼げそうなので近い内にバナナデスクさんのYTM∞という情報商材は買ってしまうかもしれません。

ちなみに29,800円。
TMAよりは書いやすいけれど、決して安くはありません。

頭のどこかでは、結局情報商材なんてどれでも良くて、一つをやりきる事が大事、って直感的には分かっているんです。
このままノウハウコレクターで終わってしまわないようにしないといけませんね。

ブログ作成する時のキャラを切り替えられない問題

複数ブログを運営すると気持ちというかキャラクターの切替が出来ないんです。

どういう事かと言うと、ブログってそれぞれにカラーがあって、どのブログも出来るだけ飾らないように心がけてはいても、それぞのカラー、特徴で書かないといけない感じで、ブログ毎のキャラ切替がスムース出ない。

ブログを書く時に、それぞれ違う帽子をかぶり直して書いてる感じです。

特に、アフィリエイトブログは「良いことを書く」って思いすぎるのか、なんか白々しくてしんどくなる事がある。
気持ちを盛り上げて、勢い良く書かないとならない感じがして、なかなか盛り上げる事が出来ないんです。

そうして、どのブログも続けるのがしんどくなって来た感じ・・・。

中途半端な知識がブログ作成を邪魔をする

一言で言うと、グーグル評価やSEOを気にしすぎ。

所詮は、まだまだ中途半端な知識ではあるけれど、「日記的なブログは興味も持たれないし読まれないので書くだけムダ」とか「日記的記事はブログ全体の評価を下げてしまうという」とか良く聞く情報に惑わされています。

「毎日記事更新頻度をあげるべし」という話もあれば、「毎日クダラない質の低い記事を量産するならば、3日に1記事でも良いからまともなコンテンツを書くべし」という話もあったりします。

いったい、何が正しいんでしょうね。
混乱しまくっていますよ・・・。

気になったニュース、話題、トレンドネタとして書きたい題材があってもたくさん競合がいるし、どうせ書いても意味ないかな、寧ろ書かない方が良いかな、って考えたりしまって手を動かせずに堂々めぐりの状態・・・。

ブログ記事を書く際に「ルール」が多すぎて面倒くさい・・・

本や情報商材から学びながらブログを続けて来て、いつのまにか自分の中で「ブログ作成時のルール」が存在している事に気がつきました。

はっきり言って考えること、やることが多すぎます。
ブログ書く手順が多すぎて、だんだんと面倒くさくなってイヤになって来ている事も事実です。

いったいどんなルール、プロセスが必要と考えているかと言うと、少なくとも下記15個強はあろうかと思います。

  • 検索されるキーワードを考える
  • キーワードの検索ボリュームを考える
  • 2語、3語キーワードを考える
  • タイトルを考える
  • 重要キーワードは左に寄せる
  • キーワードを使いつつ見出しを考える
  • 共起語を意識して記事を書く
  • 最低1000文字、出来れば2000文字を超える
  • URLとなるパーマリンクを考える
  • 画像を探す
  • アイキャッチ画像を設定する
  • 画像のALTを設定する
  • カテゴリー、タグを選ぶ
  • 記事のメタディスクリプション、メタキーワードを設定する
  • 全体を見直して、誤字脱字を含めて修正する
  • 投稿後、ツイッター連携が出来ているかを確認する
  • 時々リライトをする

いつの間にか出来上がってしまった自分の中の「ブログ更新時のルール」がどんどん足枷になっていて、当然時間もかかるし、そうするとブログを書くのが楽しく無くなってきています。

でも稼げているブログって、これらの事はやっぱりちゃんと守られているんですよね・・・。
これらの「ルール」って、もう少し続けたらもっと早く正確に出来るようになるのかしら・・・。

完全に立花さんのブログ塾で教わった事と逆行しちゃっています。

それでもブログを続けないとならない、続けたい・・・

ブログを続けないといけない、って自分を追い詰めている感はあるけれど、これって乗り越えないといけない壁だと思います。

あっと言う間に稼げるようになった出来る人はこんな壁なんてをサッと通り越してるんでしょうね。

もう自分の場合は、やるしかありません。
ここでヤメてしまったら元も子もないので、何が何でも続けないとなりません。

今はブログ作成が楽しくなくても、ブログを使ったネットビジネスで稼げるようになりたいですから・・・。

まとめ

本記事で、ようやく2018年の3記事目。
今のところひと月に1記事のペースです・・・

こりゃあ笑えないね。

もちろん他のブログの記事も書いているので、合算するともっと多くの記事数があるけれど、しかしどのブログでも計画したより記事更新ペースが遅いです。

たぶん原因は、この記事にある通りだと思います。

結局、更新が停滞する事に対する解決策は導き出せないけれど、とにかく乗り越えていくしかなさそうです。

これ以上停滞することなく、下手くそでも良いからとにかく前に進むこととします。

いずれ、こんなククダラナイことに悩んでいたんやな、って笑える日がくるんでしょうかね・・・。

過去は振り返らずに、気持ちを切り替えて、前を向いてブログ再開しようー。

いこか PC記事下 レクタングル大1

スポンサーリンク

いこか PC記事下 レクタングル大2(1と同じ)

スポンサーリンク

-ブログ運営